共栄エンジニアリング株式会社は1990年6月18日に工業製品の試作製作を主目的に設立しました。
金型製作、射出成形量産へと営業品目を徐々に増やし、今日では、光や音の設計、開発から、従来にはない高機能性付加を実現する素材開発、形状をナノスケールで具現化する超精密微細加工をはじめとした各種の生産体制を整えております。
常にチャレンジ精神を持って、技術の研鑽に努め、新しい技術の開拓を進め、社員ひとりひとりとともに企業として成長してまいりました。
今後もチームプレーを大切にした日本ならではの技術を継承していくことで、皆様のお役に立てる物づくりができると信じております。
これからも新しく、より良い「ものづくり」を提供し続けるために、共栄エンジニアリングは社員一同、『和』をもって邁進してまいります。
設立 |
平成2年(1990年)6月18日 |
---|---|
資本金 |
9,080万円 |
売上高 |
28億5,200万円(30年3月期) |
従業員 |
国内150名 海外60名 |
役員 |
|
- 平成2年
- 資本金2,000万円にて法人組織、共栄エンジニアリング株式会社を発足。
本社工場を埼玉県岩槻市に移設。 - 平成4年
- 柏崎工場開設。
- 平成7年
- 名古屋営業所開設。
- 平成9年
- 試作型、金型などの生産拠点として、新潟県北蒲原郡豊浦町(現新発田市)に豊浦工場を新設。
- 平成12年
- タイ国バンコク市内にCAD/CAMセンターとして、現地法人KYOEI SYSTEMS CO., LTD.を設立。
- 平成13年
- 東京中小企業投資育成による出資金1,200万円及び、転換社債1,800万円により、資本金を5,000万円に増資。タイ国ランシット(バンコク市近郊)に加工工場として、現地法人KYOEI PRECISlON CO., LTD.を設立。
- 平成14年
- 東京営業所開設。
- 平成15年
- 金型生産の拠点として、新潟県中蒲原郡亀田町(現新潟市江南区)に新潟工場を新設。株式会社テクニカルエンタープライズに資本参加、グループ会社とする。
- 平成16年
- 資本金を9,080万円に増資。タイ国バンコク市内にソフト販売会社JBM SA(THAILAND)CO., LTD.を設立。中国、深センに合弁会社KYOEI MOLDING (SHENZHEN) CO., LTD. を設立。
- 平成17年
- 規模の拡大と効率化を目指し、本社を岩槻市から新発田市へ移転。東京営業所をさいたま市へ移転し、関東支社として設立。姫路営業所開設。
- 平成19年
- 人材派遣部門を独立させ、共栄テック株式会社を設立。
- 平成20年
- 新潟工場・柏崎工場を本社へ統合し、本社及び本社工場を阿賀野市へ移転。長岡営業所を開設。
- 平成23年
- 音響技術開発のための音響事業部を置く東京営業所を台東区に開設。
- 平成24年
- 音響事業部オリジナルブランド”cear”(clear , clean , creative technologies for the ear)を設立。
- 平成25年
- 新潟県新発田市にナノテクノロジー生産技術センター開設。CNT分散技術研究および燃料電池開発のため沖縄県うるま市にNTI株式会社を設立。